スナップスケッチ
5月も、お陰様で色々な地域を飛び回って絵を描くご縁に恵まれました。本当にありがたいコトです。お式の記事をUPしようと思っていたのですが、パソコンに不調が出てしまいご紹介が出来ずにいました。やっと環境が整いましたので、少し前に描かせて頂いたお式の絵達を順番に紹介させて頂きます。
---------
今回は、式場の象徴的なイメージのイラストや、その他にも沢山のイラストを書き下ろさせて頂いた「FOLK FOLK wedding」さんでの初となるお式でのご依頼でした。
しかも今年の初めに、FOLK FOLKさんのイベントで絵に登場頂いたお二人のお式でした。そして新婦さんより、新郎さんへのサプライズとして会場に入らせて頂きました。
披露宴までは二人に見つからないように隠れながら参列者の皆様を描かせて頂いていたのですが、チャペルに隠れた時に二人の証明書にイベントで描かせて頂いた二人の絵が添えてあり、右手に力が入ってしまいました。
司会の方にご紹介頂いたあとは、何時ものように会場を動き回りながら描かせて頂きました。会場に来れなかった新婦様の祖母様にも絵にご登場頂いたのですが、新婦様のお手紙にも絵に描いてもらう約束をした話が綴られており、そのコトを話ながら涙する新婦様と、それを聞いてハンカチを目にあてるお母様の姿にグッときてしまいました。
サプライズでのご依頼は、なかなかない経験だったので、最後にお二人と握手をした時に、やっとホッとした気持ちになりました。また新婦様のご希望に添い、式のサポートの主要メンバーのスタッフの方々にも絵に登場頂きました。
描き終えた絵は、友人が作った新潟十日町の雪囲いの木を使った額に納めさせて頂きました。
2018 5/19
スナップスケッチ(集合写真)
場所:FOLK FOLK wedding
http://folkfolk.net/
三重県伊勢市神田久志本町1784-4
HAPPY WEDDING – 81人(9:30~16:00)
SIZE :297×420mm ( A3 )
ボールペン・鉛筆 画用紙
オダーメイド額
枠のサイズ:355×455
絵のサイズ:297×420mm ( A3 )
材木:新潟 十日町 雪囲いの木 (杉)
(30年間、旅館を守り、役目を終え、5年眠っていた、35年モノの材木
by hirayama-kouichi | 2018-05-30 16:57 | 作品:スナップスケッチ