スナップスケッチ
今回のご依頼は、以前にイベントで描いていた絵にも、ご登場頂いたお二人からでした。お式の前日に頂いたメールに、「夫婦で平山さんの絵を以前からずっと楽しみにしていました。明日がすごく楽しみです。」との一文を頂き、右手に力が入ってしまいました。
ご衣装と会場の雰囲気がとてもあっているお式では、フレアバーテンダーさんの余興があったりと、二人がゲストを楽しませたい気持ちがこちらにまで伝わってきて、僕が呼ばれた理由も感じながら描かせて頂きました。
新婦さまのお手紙では、真っ直ぐな言葉を声を詰まらせながら伝える姿がとても印象的でした。そして最後の挨拶で新郎様のお父様が小さい頃の話をされていたのですが、三人兄弟の長男である新郎様を、小さい頃になかなかかまってあげれなかった気持ちなどが、こちらにまで伝わってくるお話に途中新郎様が涙し、お父様も目にハンカチを当てる姿にグッときてしまいました。
描き終えた絵は、友人が作った新潟十日町の雪囲いの木を使った額に納めさせて頂きました。
2018 5/13
スナップスケッチ(集合写真)
場所:クラスカ
http://www.claska.com/
東京都目黒区中央町1-3-18
HAPPY WEDDING - 85人(9:00~15:30)
SIZE :297×420mm ( A3 )
ボールペン・鉛筆 画用紙
オダーメイド額
枠のサイズ:355×455
絵のサイズ:297×420mm ( A3 )
材木:新潟 十日町 雪囲いの木 (杉)
(30年間、旅館を守り、役目を終え、5年眠っていた、35年モノの材木)
by hirayama-kouichi | 2018-05-13 22:12 | 作品:スナップスケッチ