スナップスケッチ
今回のご依頼では、僕自身初となる、1日に二組のお式を受ける挑戦をさせて頂きました。先にご依頼を受けた方を優先にさせて頂きつつ、強いご希望に応えさせて頂きました。本当に色々な条件が重ならないと出来なかった内容となり、先にお受けしたお二人が午前の早いお式だったコトや、後からご希望を頂いたお二人が夕方からのお式だったコト、これが逆であればお受けできなかったり、会場同士の距離が近かったコトも重なり、お受けするコトが出来ました。また、今まで重ねさせて頂いた、スナップスケッチ達のお陰でもあるように感じました。
-午前-
事前に頂いたお二人とご両親の丁寧なお話の中に、それとは別に祖父母様のコトが同じく丁寧に綴られていました。中でも、ご自身もお会いしたコトがない祖父様を、大好き祖母様と同じ年齢くらいにして一緒に描いて欲しいという希望があり、気持ちが伝わってきました。
当日はご両親にご承諾を得たあとに、会場に来れなかった祖父母様達にも絵に登場頂きました。
本当に暖かい会のなか、お二人たっての強い希望で、皆様のお名前の記載のチャレンジもさせて頂きました。事前に本当にわかりやすい、ローマ字のルビ付きの僕用の席次表も作って下さったお陰もあって、無事に描くコトができました。
謝辞の前に絵を見せる場面があったのですが、皆様に見せる前にお二人に見せた瞬間、新婦様が大粒の涙を流して下さり、こちらまでグッときてしまいました。また、お帰りの際に僕を見つけたお父様が走り寄って、ギュッと握手をして下さったコトも嬉しかったです。
描き終えた絵は、新潟十日町の雪囲いの木を使った額に納めさせて頂きました。
2017 12/9
スナップスケッチ(集合写真+ネーム)
場所:リストランテASO
https://www.hiramatsurestaurant.jp/smp/aso/
東京都渋谷区猿楽町29-3
HAPPY WEDDING - 73人(8:00~13:30)
SIZE :297×420mm ( A3 )
ボールペン・鉛筆 画用紙
オダーメイド額
枠のサイズ:355×455
絵のサイズ:297×420mm ( A3 )
材木:新潟 十日町 雪囲いの木 (杉)
(30年間、旅館を守り、役目を終え、5年眠っていた、35年モノの材木)

-午前-
事前に頂いたお二人とご両親の丁寧なお話の中に、それとは別に祖父母様のコトが同じく丁寧に綴られていました。中でも、ご自身もお会いしたコトがない祖父様を、大好き祖母様と同じ年齢くらいにして一緒に描いて欲しいという希望があり、気持ちが伝わってきました。
当日はご両親にご承諾を得たあとに、会場に来れなかった祖父母様達にも絵に登場頂きました。
本当に暖かい会のなか、お二人たっての強い希望で、皆様のお名前の記載のチャレンジもさせて頂きました。事前に本当にわかりやすい、ローマ字のルビ付きの僕用の席次表も作って下さったお陰もあって、無事に描くコトができました。
謝辞の前に絵を見せる場面があったのですが、皆様に見せる前にお二人に見せた瞬間、新婦様が大粒の涙を流して下さり、こちらまでグッときてしまいました。また、お帰りの際に僕を見つけたお父様が走り寄って、ギュッと握手をして下さったコトも嬉しかったです。
描き終えた絵は、新潟十日町の雪囲いの木を使った額に納めさせて頂きました。
2017 12/9
スナップスケッチ(集合写真+ネーム)
場所:リストランテASO
https://www.hiramatsurestaurant.jp/smp/aso/
東京都渋谷区猿楽町29-3
HAPPY WEDDING - 73人(8:00~13:30)
SIZE :297×420mm ( A3 )
ボールペン・鉛筆 画用紙
オダーメイド額
枠のサイズ:355×455
絵のサイズ:297×420mm ( A3 )
材木:新潟 十日町 雪囲いの木 (杉)
(30年間、旅館を守り、役目を終え、5年眠っていた、35年モノの材木)

by hirayama-kouichi | 2017-12-10 10:26 | 作品:スナップスケッチ