HITORIGOTO

2016年 5月13日 - 5月18日
岐阜にも、次に来る時は絵の仕事をし、その後に訪ねると宣言した場があり。1年かかりましたが、その言葉を叶えるコトが出来ました。友人が運営する山小屋カフェ「山なんや」は、彫刻家の友人との合作の作品が飾ってあったり、来る度に小人を描き足していたりと、岐阜で絵に触れてもらえる場になっています。
今回は、訪ねてすぐに5人の女の子の面倒をみるコトになり、すれ違う方々に「お父さん、大変ですね。」と声をかけられ満更でもない返事を返したり、前回訪ねた時に連絡先を交換した友人の家に急にお邪魔し、ご飯をご馳走になったり、自転車コースを作る視察に来ていた皆さんに混ぜてもらって、使われていない登山道をトレッキングしたり、近くの民宿の親父さんが猪の燻製を作ってくれたり、日本ミツバチのミツロウを手に入れたりと、毎日面白いご縁に恵まれました。
また夜は必ず、面白いコトをやっている方々がお酒を持って現れ、互いの今と考えを朝まで語れる時間が待っていました。そして、新たな小人達も描き足し、本当にいい時間を過ごすコトが出来ました。
お世話になった皆さん、ありがとうございました。また、ふらっと遊びに行きます。
山なんや
http://yamananya.jimdo.com/
--------------------------
今回、岐阜でのお仕事や、滞在場所が山間だったコトも重なり、ご依頼のお問合せやメールの返信が出来ず、一部ご返信の遅れが出始めております。
ご迷惑をお掛けしている皆様には、明日より、順番にご返信をさせて頂きますので、今しばらくお待ち頂けたら幸いです。この場を借りてお詫び申し上げます。
--------------------------
by hirayama-kouichi | 2016-05-18 22:37 | HITORIGOTO